グランドデザイン【みて きいて やってみて わくわくをかんじよう】

夏祭りで見たかっこいい太鼓をやってみたいということで、ぞう組さんが特別に太鼓を教えてくれました。


ぞう組さんの太鼓をよく見ていたからか、リズムに合わせて叩く子や、最後の決めポーズまでやっている子もいました。「はやく ぞうぐみになって たいこやりたい!」と楽しみにしていました。


プール遊びを楽しんでいる子どもたちですが、保育室でもプールごっこをしたいという意見が出ました。
ダンボールを貼り合わせたり絵を描いたりしてプールを作り、広告の紙を破って水にして楽しんでいました。
「テープがすぐとれちゃう」「うまくたたない」と考えながらも、工夫をして作っていました。



5月に苗植えをして、みんなで水やりをして育ててきたすいかが大きくなりました。
保育者がみんなの前で大玉のすいかを半分に切ると、中は黄色。子どもたちから「おおー!」と大きな歓声が上がりました。小玉すいかは赤色でした。
「おいしい!」「あまーい!」と、大喜びで食べていました。




夏野菜ピザクッキングをしました。
餃子の皮に、ケチャップやカレーソースを塗りトッピングをしました。
「ウインナーいっぱいにした」「わらってるかおだよ」など、思い思いに楽しんでいました。



その場でホットプレートで焼いて食べました。
自分で作った焼きたてのピザに、「おいしい!」と何度もおかわりをして食べていました。




シェアする