6月ほいくだより【きりんぐみ】
グランドデザイン【みて きいて やってみて わくわくをかんじよう】
明治コミュニティセンターで行われる作品展に作品を出展させてもらえることになりました。きりん組のテーマは「雨の日」で、絵の具をつけたビー玉を画用紙の上で転がして、可愛い模様を作り、切り取ってあじさいを作りました。
作りたい子は折り紙でカタツムリを作って貼り、とても可愛い作品ができました。
あじさいは使った色やビー玉の転がし方によって一つひとつ雰囲気も違い、どれも個性溢れるものになりました。カタツムリに興味を持った子は園庭で「カタツムリいるかな?」と探していましたよ。
雨の日や暑い日は保育室で遊んでいます。室内を広く使って、カプラで遊びました。
積み上げたり、迷路を作ったりして楽しんでいます。長い迷路ができると、「ここは いきどまりです!」「ほそいみちだから きをつけていってね!」と嬉しそうに遊んでいます。
畑の野菜も段々大きくなってきて喜んでいます。「おみずあげる!」と水やり当番の日には積極的に水やりをして、大きくなったかな?と確かめる子どもたちです。