グランドデザイン【みて きいて やってみて わくわくをかんじよう】

さつまいも畑へ、水やりに行きました。
たくさん繁った葉っぱを見て「うえたときは、ちっちゃいはっぱだったのに!」と、びっくりしている子もいました。
水をあげながら、「おおきなおいもができますように」と祈っていました。



キュウリとトマトがたくさん実り、収穫を楽しんでいます。


収穫したばかりのキュウリとトマトを、保育室で食べてみました。
軽く塩をふっただけでしたが、「あまい!」「おいしい!」と野菜本来の味を楽しんでいました。


赤く熟したトマトと、まだ少し緑色が残るトマトの食べ比べもしてみました。
「あかいトマトのほうがおいしい」「みどりはまずい」と、味の違いを感じていました。


園庭では、せみ取りを楽しんでいます。
虫取り網で捕まえる子もいれば、手で捕まえる子もいます。
捕まえたせみを、図鑑を見ながらじっくり観察していました。
きりん組では、かぶと虫も飼育しています。
虫に興味津々の子どもたちです。


製作遊びを楽しみました。
折り紙で虫を作り、壁に虫の世界を作る子どもたちや空き箱や色画用紙を使って化粧道具を作る子どもたちなど、思い思いに作りあげていました。
友だちと一緒に作ったり飾ったり、作り方を教え合ったりする姿も見られました。



シェアする