グランドデザイン【あそびのたんけんたい 〜はっけん・ちょうせん・たんきゅう~】




明治小学校の明治フェスでは、いろんなお店に遊びにいき校内をたくさん歩いて探検のような感覚で子どもたちは「おみせはどこだー?」ととても楽しそうでした。卒園したお兄さん、お姉さんにも会えて手を振り合ったり恥ずかしがったりする姿もありましたよ。


ぷれいるうむで太鼓をして遊んでいると、うさぎ組さんが遊びにきたので一緒に太鼓を打ちました。手をとって一緒に叩く姿や、隣でリズムを言っている姿がとても可愛らしかったです。保育者が打っていた下打ちの太鼓も打つことができて、とても嬉しそうでした。


朝登園すると部屋の虫かごの中にセミの抜け殻とセミがいるのを見つけ、みんなで ‘せみー’ と名付けました。みんなでこのセミはどうするか話し合うと逃がすことになり、お昼にみんなで外にはなしました。「せみー!がんばれー!」と飛ぶのを応援していたけど、なかなかケースから出ず、、、
しばらくして様子を見てみるとケースからいないことを確認し、「げんきでねー」と言っていましたよ。


シェアする