グランドデザイン
【みんなでチャレンジ!たくさんわらおう たのしもう】


食育指導で、給食室の栄養士さんにお話をしてもらいました。
みんなとてもよく聞いていて、後から「赤い食べ物はなんだった?」と聞くと、「お肉だよね!」と答えられたり、「緑の食べ物を食べるとどうなるの?」と聞くと「病気にならないんだよ!」と答えてくれたり、ちゃんと聞いて答えられる様子に、本当に大きくなったなあと感心しました。


今年度最後の異年齢交流は、皆で宝探しごっこをしました。この一年で仲良くなったお兄さん、お姉さんと一緒に宝探しをしたり、集めたピースを組み合わせて絵を作るのも、一緒に参加して楽しんでいました。4月のころは、お兄さんたちにお世話されることが多かったぱんだ組さんでしたが、一緒になって遊べるようになってきた姿に、成長を感じる交流でした。


ひな祭り制作では、染紙をしました。和紙を細かく折っていくのが難しいところもありましたが、「できない!」「先生やって!」と投げ出してしまう子はほとんどなく、「これでいい?」「ここからどうやるの?」とわからないところを保育士に聞きながら、自分でやろうと頑張っていました。「ほら!折れたよ!」と自分で出来たことを喜んだり、染め上がった模様を見ながら「わあ!すごい!」「きれいにできたね!」と喜んでいました。


水族館へいきました。前からとても楽しみにしていたぱんださん。「タカアシガニみたいんだ!」「ペンギンが1ばんみたい!」とお部屋にある写真を見て楽しみにしていました。


お店屋さんごっこからまだまだ流行っている病院ごっこやレストランごっこ。ほかの遊びも、「一緒にやろう!」とお友だちと関わりながら、遊ぶ姿が増えてきましたよ!

あっという間にもうすぐきりん組。1年間ありがとうございました


シェアする